名鉄・近鉄・南海乗りつぶし計画発動2、3日目

2日目

午前中に近鉄四日市から出ている支線のような線を乗ろうと思っていたのですが、眠気に負けて結局桑名との往復をしただけでした。

3日目

南海線を中心に回る予定で、早めにホテルを出て近鉄特急で難波へ出て、南海高野線極楽橋へ。
途中の橋本から単線になり線路の脇はすぐ崖状態の山の中を進みました。
極楽橋からケーブルカーでに登って、特に用事もないので30分くらいで下りに乗って、難波にトンボ返り。

今度は、和歌山港を目指して本線の特急サザンに乗ります。高野線の特急は特急券が必要だったので特急券を購入しましたが、買ってから気がつきました。サザンは普通車+特別車の構成で普通車に乗れば特急券は不要でした^^;グリーン券の様なものですね。

和歌山港には徳山行きのフェリー乗り場とセメント工場があるだけで、何もなかった*1ので折り返しの電車にのって戻ります。

汐見橋から地下鉄で新大阪まで行かれるので途中でのりかえて汐見橋まで行きました。
南海の電車にはいままでほとんど関心がなかったのですが、古いタイプのステンレスカーがあったりと3日間で乗っていて一番楽しい路線でした。
南海の貝塚から旧東急の車両が走っているとの情報もあるのでまた行ってみようと思います。

今回の移動距離は415kmです。1日目よりも50kmくらい多いです。さらに、大阪から家まで帰ったので+539kmで計950kmもう少しで1000km越えます^^;
ちなみに東京-博多間が1175kmです。

乗車中にW-ZERO3で下記のサイトを参考にしてました。
http://www.geocities.jp/junkyukou/shako/nankai/nk6000.html


ステンレスカーの南海6000系

ちょっと分かり辛いですが右側は崖です

ケーブルカー。並行感覚おかしくなるほど傾いています。

途中ですれ違い

ラピュード号。空港行きなので今回は乗れませんでした。


和歌山港には工場が。40kテレインの資料にどうぞ


近鉄四日市
|  8:59発
|    近鉄特急 近鉄難波行 1時間50分
| △10:49着
近鉄難波
|  10:49発
|    徒歩11分
|  11:00着
○難波
|  11:02発(6513)
|    南海高野線(急行) 橋本(和歌山)行 50分
| △11:52着
○橋本(和歌山)
|  11:57発
|    南海高野線(普通) 極楽橋行 43分
| △12:40着
極楽橋

極楽橋
|  13:41発
|    南海高野線(快速急行) 難波行 1時間41分
| △15:22着
■難波(2034)

●難波
|  15:45発
|    特急サザン25号 和歌山港行 1時間3分
| △16:48着
和歌山港

和歌山港
|  17:23発
|    特急サザン38号 難波行 1時間5分
| △18:28着
○難波
|  18:28発
|    徒歩7分
天下茶屋
18:23着
|  18:37発
|    南海本線(普通) みさき公園行 2分
| △18:39着
岸里玉出
|  18:55発
|    南海汐見橋線(普通) 汐見橋行 9分(2232)
| △19:04着
汐見橋

汐見橋

桜川(大阪)

なんば

新大阪

*1:ほとんどの乗客は手前の和歌山市駅で降りました