岩国航空祭

岩国航空祭 フレンドシップ・デイ2010に行ってきました。

去年から、最前列のひな壇(特別観覧席)は事前購入になっていたらしく、気がついたときには既に売り切れでした。。
仕方ないのでやや後方の側面に視界がある場所を陣取りました。
ここでが、意外と良い場所で、F16などの飛行前準備がよく見える。空はどんよりして飛行の写真の状態はああまり良くなかったので、地上の準備などを中心に書いていきます。

F-16


F-16の準備のために電源車を移動。通常はトーイングトラクターなどで牽引するもの。


F-16パイロット(緑)がGスーツを取り付け中



Gスーツ取り付け完了


機体前点検。2名がタイミングを合わせてぐるっと脚の下に回ったりします。


出発


帰ってきたところ。空軍機はステップが機体に付いていないので、外からはしごをかけます。


パイロットと整備員が、敬礼しいて、握手して、手を振る。


戻ってきた機体の整備中。エンジン吸気口にカバーをかけたりとか。


燃料を給油したりとか。


ちょっとわかりづらいですが、中央の人の手にはクランク型のドライバ(?)があり、手動でネジをくるくる回しています。たぶん電動ドライバは燃料の近くではやばいのかと。締めるネジは沢山あるらしく、あちこち回しています。


今回は飛ばなかった予備機に給電中。


整備中。


2回目のF-16のフライト。左の写真は逆さまな分けではありません。

US-2


最近岩国に正式配備されたUS-2の離陸です。短距離での離陸が可能で一気に上昇。
パンフレットにはF-2F-15とあったのですが飛びませんでした。でも、F-4が2機が飛んだ。

WP


ウィスキーパパのアクロバット飛行の準備。軽い機体なので手動で動かせます。


ウィスキーパパのアクロバット飛行。


飛行中。わかりづらいですが、中央辺りの黒いのが機体です。


帰ってきました。ウィスキーパパは機体番号(?)のテイルレターWPから来たのかな?


ウィスキーパパと競争をした、時速300kmだか出るバイク。ゆっくり戻ってきたところを撮影。

F/A-18 & C-130


F/A-18の離陸。近接航空支援(CAS)のフライトデモの始まり。


C-130の離陸。結構ショートランディングです。


今回は湿気が多く、良くベイパーをひいていたのですが、これはすごい。ここまですごいのは初めてです。ちなみにこれ、音速の壁を超えたわけではありません。


C-130からの給油デモ。

AV-8B


いよいよ、ハリアーのデモフライトです。さすが、VTOL機短距離で離陸。。って、垂直離陸はしないのね。


写真だとよくわかりませんが、航空機がヘリの様にピタリと空中で止まっている。
そこで、ヘリのデモみたいに、横を向いたり前を向いたりとぐるぐる回る。変。違和感ありまくり。


排気が斜め下に吹き出しています。

III MEFバンド・第三海兵遠征軍音楽隊




お昼休みは第三海兵遠征軍音楽隊の演奏でした。

U-2


何も写っていない分けではないのです。画面中央にある黒っぽいシミ見たいのが機体です。


これ。本日のスペシャル展示の高高度偵察機のU-2です。韓国の基地から来ました。



ダーティーロール中なので、車輪出したままです。

F/A-18E


スパーホーネットの出発です。


脚を格納しながらのロール。


これが、足を完全に格納した状態。


ベイパー引いています。さすがスーパーホーネット。通常のホーネットよりも迫力あります。



迫力のローパス。


帰ってきました。


整備員が持っている、謎のはたき(青い手袋型?)。コードの先が機体についているので、静電気除去装置?


艦載機なので整備員はデッキクルーなんですね。着ているのは迷彩ですが、ヘルメットが空母整備員のもの


艦載機ははしごを内蔵しています。整備員が翼の付け根辺りから取り出し、


引っ張り出して、機体に固定します。

Blue Impulse


フェンスの向う側でスモークを出し、発進準備完了。


1〜4番機の離陸。


6番機の離陸。


やはり、天気がいまいち。。それでも、第2区分の演技が行われました。


新技バック・トゥ・バック。本来第3,4区分の演技のようですがおこなわれました。


機体の手前に左右についている謎の装置。

地上展示


質問したら、見せてくれました。バックミラーでした。

おまけ

模型な人とかウォーハンマーの人向けの機体のアップの写真。
ハンターキラーミサイルの取り付けとか、汚しとか、注意書きのマーキングとかそんなものの参考にどうぞ。
http://f.hatena.ne.jp/JIM/t/%E6%A8%A1%E5%9E%8B%E3%81%AD%E3%81%9F