つくば宇宙センター 管制室メモ

中は撮影禁止で、荷物も入るときに預けるので、聞いたことなど忘れないうちにメモした
普段は長時間ならずが、朝一で雨がひどかたことから、並ばずに入れた。
中も、留まって見学したり、解説の人を質問攻めにしたりできた。

きぼう管制室

丁度数分後に夜に入るところだった。地球が映っていたモニタが気がつくと真っ暗に
JST,USTの他に通信ができなくなるまでの時間が表示されている。
45(40)分?に一度20分ほど通信できなくなる。アメリカが使っている20(?)個の衛星でリレーするがどことも繋がらないタイミングがあるため。
緊急事態に単独で判断できる訓練している
ロシアのはつながる場合などもある
左前方の二人が机の前後を挟んでお話していた。後ろの人は手を首にあて、リラックスムード?
PC(?)のモニタはやや小さめのものを縦横に配置している。

実験管制室

実験設備は動いているとうるさく休めないので、土日は基本的にお休み
実験結果のモニタはテレメはあとから受け取るが、画像はダメ。貯めておく所の容量が無い各国でシェア
実験は前後にできるだけずらす。
きぼうの通信系は、日本の中継衛星使う。日本上空で20分くらい。地上とだと数分程度しかダメ。軌道によては全くダメ
通路後ろの壁に実験チームのサイン。成功後サインする。
初期の頃はでかい文字だが、後ろに行くと小さい。
最近は場所がなく、A4に納めてくださいの指示がでているらしい。
FOXはやぶさ試写会の件で電通の人のサインも

HTV管制室

入り口に関係者のカメラ預ける用ロッカーあり100円入れて戻るタイプ
持ち込み禁止品にカメラ付き携帯があったが、なし携帯はOK??
左側にでかいモニタがあった。(他は通路から見て正面なのに)
更に左側手前には訓練用の部屋。訓練時シナリオを操作する場所。
ディレクター(?)の椅子にはコウノトリ人形。小さい奴もいた
管制中は後ろのほうに偉そうにいるらしい(笑)
作業着の切れ込み部(?)の色、青は管制室 赤は(管制室の)女性、黄色(?)はエンジニア(後方の部屋でトラブル時に専任対応)、黒は(別の部屋に居るような人などを含む)お偉いさん
個人で購入して、胸に名前を入れている人も
フライト時前後しか居ないので、メンバは各部署からかき集められる
メーカーや、他の管制している人、全然違う部所の人など30人(?)
フライト前に集中的に、他の時期も忘れないように訓練が必要
初号機は70回くらい実施 2号機はメンバがほぼ同じなので半分くらい
機器の故障など、イレギュラー訓練をみっちり
臨機応変な対応できるように若い人を入れていくので訓練は常に必要
30人全員があるまる必要あるし、ステーション接近などだとアメリカの管制の人も必要
日本で6時とか早朝から、アメリカ夜からなどで時間調整してやるが、本番でない訓練のために時間を割くことが大変
暴露部パレットの白い断熱材の10cm四方の見本あり
12層の断熱材メッシュ入り。表面の白い部分は裏が銀色でやや厚く硬い
なぜ、これを使うのか、HTVの解説の人も、別コーナーの断熱材説明の人も用途により選択するとしか分からなかった。謎。
きぼう管制室よりもやや大きめのモニタを使用。縦には並べていなく横に4枚くらい?
手前にミッションマークにサインが入ったものがあった。3号機はまだサインなし。
デザインは同じで周囲の色だけ違う。